整体の仕事に興味がある方へ

fude_t.png


仕事のこと、業界のこと。まずは本当のことを知りましょう。

整体の仕事は、人さまに本当に喜んでいただける、素晴らしい仕事です。
誰でも、自分の身ひとつで、何歳からでも始められ、しかも一生続けられる仕事です。
仕入れも在庫も設備投資も不要であり、開業の負荷は極めて低いです。

一見、よいことづくめのようです。
しかし、どのようなことでも、良い面とそうでない面があります。
実際にやってみないとわからないことも、たくさんあります。

整体の仕事も、同じです。
まずは本当のことを知り、自分の頭で考え、自分で選択することが、とても重要です。
このページがその一助になれば、幸いです。

整体とは?整体師とは?

そもそも整体とはいったいなんでしょうか?
整体は、一般的に以下のように定義されます。

主に手足を使い、筋肉・骨格のバランスを整えて、自然治癒力を発揮させて、健康に導く手技療法

整体は民間療法であり、法に基づかない医業類似行為(医師としての専門知識や技能を必要としないすべての類似行為)です。
いや一般的には、医業類似行為とさえ認められない場合が多いでしょう。

「人の健康に害を及ぼす恐れのない施術は違法ではない」という過去の判例が拠り所となり、職業として認められているというのが現状です。

それに対して、法に基づく医業類似行為というものがあります。
次の国家資格を取得した者に、それが認められています。

  • 柔道整復師
  • 鍼師
  • 灸師
  • あんまマッサージ指圧師

整体師は、上記の有資格者と混同されることがあります。
しかし、整体師は民間認定であり、国家認定の各資格とはまったく異なります。

ゆえに、○○学校認定資格といっても、公的にはまったく効力はありません
そのため整体師は、業界関係者から「無資格者」と揶揄されることもあります。

しかし、日本国憲法で職業の自由が認められており、前述の通り過去の判例から、職業として認められています。
よって、何もこそこそすることはなく、堂々と仕事をすればよいのです。

ただし、法で認められていないゆえ、“治療”や“患者”のような医療用語を使うのは避けた方が無難です。
たとえば、整体治療と言わず、整体施術、整体施療と言う、患者と呼ばす、健康不調者と呼ぶ等です。

ただこのあたりは、整体の先生によって解釈の差があります。
いろんな先生の話を聴いてみて、最終的にはご自分でご判断いただくしかないようです。

本講座では、整体を超えた整体「心整体法」をお伝えしております。
心整体法は、上記の一般的な定義は踏まえつつ、「競わず、争わず、無限大の市場に挑む」を合言葉に、他にはないまったく新しい整体や整体師のあり方を提唱しています。
まったくの初心者でも、理想と現実を高いレベルで融合させることができる、画期的な取り組みです。

整体師の働き方

整体師として、働く。
それには、大きく分けて、次の三つの方法があります。

  • (1)整体院やサロンに「勤務」する
  • (2)整体院やサロンを「独立開業」する
  • (3)「勤務」してから「独立開業」する

以下、それぞれについて述べます。
あくまでも私見です。

(1)「勤務」の場合

「勤務」の場合は、施術と接客に徹することができます。
経営や集客は、自分ではしなくて済みます。
収入は、固定給と歩合給がありますが、最初からある程度の定収入が見込めます。
ただし、概して給料は安いです。
いわゆる「押し揉み系」の店やサロンが多く、労働条件はきついようです。
当たり前ですが、すべて勤務先の都合に合わせねばならず、自由はほとんどありません。
整体師とはいえ、実質はサラリーマンです(もしくはアルバイト)。
たとえ「店長」などの役職がついたとしても、しょせんはサラリーマンです。
ゆえに、将来的に雇用が約束されているわけでも、ありません。

(2)「独立開業」の場合

「独立開業」の場合は、施術から経営まで、すべて一人でやらねばなりません。
そのため、たくさんのことを学ぶ必要があります。
また、定収入は見込めません。
特に初期は固定客もなく、経営が安定するまでは、時間がかかりますし、苦労をします。
しかし、100%自分の自由であり、自分の責任です。
自分に合った手技を選べるし、自分が理想とする整体院やサロンを作ることができます。
そして、収入は自分次第であり、頑張れば、好きなだけ稼ぐことができます。
ただし、それは実践と行動と実績があってこそです。

(3)「勤務」してから「独立開業」する

よく言われるのは、数年間どこかに「勤務」して、勉強をしながら資金をため、「独立開業」に備える・・・ということです。
一見、合理的のようです。
それを実践して、独立開業をはたす人も大勢いると思います。

しかし、それ以上に、ずっと独立開業できず、勤務を続ける人が、圧倒的多数のように思います。
なぜなら、勤務していると、それなりにラクだからです。
そして、決して給料が高くはないので、生活するのにカツカツで、開業のための準備にまでお金が回らないという場合が多いのでしょう。

また、勤務先によっては、独立開業を快く思わないところもあるようです。
それゆえ、なかなか辞めさせてもらえなかったり、開業した時に、あの手この手で妨害をされたという話も聞いたことがあります。
ごく一部だとは思いますが、勤務をする場合は注意が必要です。

「勤務」と「独立開業」は、まったく別のことと考えた方がよいです。
車の運転に例えると、わかりやすいと思います。

「勤務」は、助手席に乗っているようなものです。
ゆえに、移動はできますが、好きなところへ行くことはできません。
速度も、行先も、運転手まかせです。
ラクではありますが、自由はありません。
また、助手席に乗っていても、運転が上手になるわけではありません。

それに対して「独立開業」は、自分でハンドルを握り、運転をするということです。
最初は怖いですし、危険な目に遭うこともあるでしょう。
疲れるし、たいへんです。
しかし、速度も、行先も、自由です。
そして、運転の経験を積めば、必ず上達します。

さて、どちらがいいか、それは本人次第です。
大切なのは、どちらでやっていくのか、しっかりと意志をもって選択をすることです。

一時的な腰かけとして仕事を選ぶ、あるいは興味本位で業界をのぞいてみたいだけなら、どこかに勤務するのがよいと思います。

もし、独立開業を目指して勤務するなら、いつ独立するのか、どんな店をもつのか、しっかり目標を立てて、毎日を過ごすこと。
できれば、独立をサポートしてくれる店やオーナーを選ぶこと。
でないと、絶対に流されます。
人間、ラクな方がいいに決まっているからです。
助手席に甘んじる人は、そこが心地いいので、ずっと助手席に甘んじてしまいます。

私個人としては、夢がある人、本気で整体師としてやっていきたい人には、最初から独立開業を目指すことを強くお勧めいたします。
助手席に甘んじるのではなく、運転手になって走る方が、結局は早道です。

整体師として食べていけるのか?

整体師を目指す方なら、誰もが気になることでしょう。

しかし、当たり前ですが、それは自分次第としか答えようがないと思います。
どのような仕事であれ、同じだと思います。

ただ、私の実感として申し上げられるのは、次の2点です。

  • 整体師を生業とするのは、非常に難しいということ
  • 整体師の仕事には、無限の可能性があるということ

一見矛盾することのようですが、そうではありません。
限られた数パーセントの人だけが、整体を生業にできるほど高い収入を得ています。
そして、何よりも幸せに暮らしているということです。

業界の実態

まず知っておかねばならないのは、整体の市場は過飽和状態ということです。
つまり供給過多であり、競争は激化する一方です。
そのため、十年以上の経験を積んだベテランでさえ、生き残るために必死です。

実際、三年後には約9割の者が廃業すると言われています。
生き残った1割も、その大半が年収300万円以下に甘んじているそうです。

整体師を職業とし、それだけで生計がたてられるほど十分な収入を得ている人は、明確な統計データがあるわけではありませんが、全体の数パーセントだと思われます。

そもそも、100パーセント実力勝負、何よりも経験がものをいう仕事です。
一般的には、10年間修行してやっと一人前と言われています。

以上のような業界の実態から察するに、これから新規参入し、生計をたてていくのは至難の業であることは、容易にご理解いただけることと思います。
なので、中途半端な気持ちしかないなら、最初から止めておくことをお勧めいたします。

まず考えて欲しいこと

整体の仕事をする上で、もっとも大切なのは自分の想いと志だと私は思います。

  • なぜ整体師になりたいのか。
  • 整体師になって何を実現するのか。
  • どのような整体師になりたいのか。

それを十分に考え抜き、土台や芯がぶれないようにする必要があると思います。

整体師は、国家認定の資格ではありません。
ゆえに、誰にでも、すぐに、簡単に独立開業ができます。
しかし、生業として成立させるのは、至難の業です。

独立開業の場合、経営が軌道に乗るまでは、少なくとも3年はかかるとみた方が無難です。
開業する地域によりますが、概して都心部では、競争が激しいです。
それに、広告宣伝をしても反応が鈍く、店が周知されるまでに時間がかかります。

整体師として勤務する場合ですが、私には経験がないのでわかりません。
ただ、勤務経験のある人に聞くと、口をそろえて、処遇はよくないと申しておりました。
ゆえに私は、どうせやるなら、独立開業することをお勧めいたします。

整体師のマーケットは、事実上無限大だと思います。
この世に、身体をもたない人間は、存在しません。
また、基本的には、身体には国も人種もあまり関係ありません。

なので、やり方次第でいくらでも市場を切り開けるというのが、私の見解です。

整体師になりたい方へ

整体師になりたい、そうお考えの方は少なくないと思います。
しかし特殊な仕事ゆえ、どうすればなれるのか、一般的にはあまり知られていません。

整体師という「資格」はありません

まず最初に知っていただきたいことがあります。
ご存じない方も多いのですが、整体師という「資格」はありません。

世間には、“整体師の資格取得”を宣伝文句にしている専門学校やスクールもありますが、それはあくまでもその学校やスクールが認めた“民間認定”に過ぎません。
社会的には、何の効力もありません。

整体師は、職業の一呼称に過ぎません。
そういう意味では、漫才師や手品師と同じです。
だから極端な話、誰でも、今すぐにでも、整体師になろうと思えばなれるのです。
自分で「整体師です」と名乗ればよいだけのことです。

どうやって整体師になるか?

整体師になるために、決まった方法はありません。
しかし、いずれにせよ、整体を学ばねばなりません。

整体を学ぶためには、おおざっぱに申し上げて、以下の3つの方法があると思います。

  • 整体学校やスクールに通って学ぶ
  • 現役の先生から学ぶ
  • 整体院やサロンに勤務しながら学ぶ

いずれも、玉石混交です。
この業界自体が玉石混交なので、仕方のないことだと思います。

そして、それぞれ、一長一短があります。
絶対に、これがいいとは言えません。

整体学校やスクールに通って学ぶ

整体学校やスクールのメリットは、カリキュラムや教材がしっかりしていることです。
何をどういう順序で学べるか、それが明確になっています。
また、DVDやテキストなどの教材が豊富で、たくさん学べそうな感じがします。

それから、仲間がいることです。
一緒に学ぶ仲間の存在は、励みになるし、支えになります。
仲間どうしで集まって、練習をしたり、情報交換もできます。
卒業しても、ずっと付き合っていけます。
ただし、学校によっては、仲間ではなくライバルになるところもあるらしいです。
そのへんは、要注意です。

学校やスクールのデメリットは、まず高額だということです。
学校やスクールは、それ自体が事業なので、宣伝や組織運営にお金がかかります。
授業料には、当然それらが付与されています。

ただ、授業料も、さまざまです。
数万円のところから、数百万円のところまであります。

数万円のところは、まず、やめておいた方がいいと思います。
興味本位で行くならいいですが、それで技術が身につくとは思わない方がいいでしょう。
ましてや、独立開業は、絶対にできないと思った方が無難です。
学校で、まともなことを教えてくれるところは、100~200万円が相場でしょうか。

それから、学校へ行くと「お勉強」で終わる可能性が高いことにも注意してください。
いろいろ教えてくれるので、勉強した気にはなるのです。
しかし、勉強と実戦は違います。
整体師は、結果を出してなんぼの実力勝負の世界です。
いくら知識が豊富で、いろいろ知っていても、結果が出せねば価値ゼロです。

学校によっては、開業経験のない人間が、技術や経営の指導をしていたりします。
言わば、絵に描いた餅です。
治せない、稼げないから学校の講師をしている整体師も多いと聞きます。
十分に注意が必要です。

スクールを運営している先生に多いのが、現役時代にすごく稼いだという方です。
これは、昔取った杵柄というやつです。
経営は生き物ですから、昔のノウハウが現在に通じるとは限りません。
ここも十分に注意をしてください。

現役の先生から学ぶ

次に、現役の整体師の先生に直接学ぶ場合です。
ちなみに本講座はこれにあたりますが、前述の学校やスクール的要素も備えています。

しかし、これも、いろいろあります。

数万円で「勉強会」や「整体講座」として、教えている先生がいらっしゃいます。
私の知る限り、まともな内容が多いと思います。
それは、そうです。
現役で仕事をしている以上、いい加減なことは、絶対にしないはずだからです。
ただ、技術だけを教えているところが、ほとんどです。

数は少ないが、技術だけでなく、独立開業のノウハウまで教えてくれる先生もいます。
費用は、100万円前後のところが多いと思います。
その先生が、長い年月とお金をかけて、必死で積み上げたノウハウを伝授してもらい、かつ先生の本業(整体施術)の時間を潰して教えてもらうのだから、そのくらいの金額でも安いと思います(決して我田引水をしているわけではありませんが・・・)。

現役の先生だから、超実践的なことが学べます。
技術についても、経営についても、生きたノウハウが学べます。
それが、最大のメリットです。
そして、一人立ちできるまで責任をもって指導をしてくれる(・・・と思います。少なくとも私はそうしております)。

デメリットは、その先生しかいない、ということです。
だから、性格や方針や教え方が合わなければ、アウトです。
それに、万が一、その先生が死んだりしたら、そこで終わってしまいます。
人間、いつ死ぬかなんて、誰にもわかりません。

私自身は、ある整体学校で、300万円を支払って学びました。
でもそれは、その学校にいらしたある先生に、整体を学びたかったからです。
私は学校ではなく、その先生個人から、たくさんのことを学びました。
しかし、300万円は高過ぎると今は思っています。

学校で学ぶにせよ、個人の先生に学ぶにせよ、所詮は自動車学校と同じです。
実際の路上を走らないと、自動車の運転はうまくなりません。
整体師もそれと同じであり、自分で施術や経営の経験を積む必要があります。
そうでないと、技術も上達しないし、経営も伸びません。
そのことをよく理解して学ぶことが、とても大切だと私は思います。

整体院やサロンに勤務しながら学ぶ

生活費も稼げるし、技術や接客も学べるし、一挙両得です。
この場合、その整体院やサロンで用いている手技や、経営方針などが、自分に合っているかどうかがポイントです。

しかし、業界未経験者が、それを見分けるのは、非常に困難です。
ゆえに、勤務してから「何か違う」「合わない」と感じ始めることが多いようです。

サロンによっては、研修期間を設けて、学ばせてくれるところもあります。
しかし、それはあくまでも、そのサロンで働くための研修です。
サロンは、自分たちの経営第一です。
従業員を育て、独立開業させる取り組みをしているところは、稀有と思います。

また、勤務を通じて手技や接客は学べても、経営は学べません。
詳しくは、このページの「勤務」してから「独立」する? をお読みください。

それから、整体院とよく混同される「整骨院」。
こちらに勤務する方も多いようですが、私の知る限り、手技はほとんど学べないようです。
なぜなら、多くの整骨院は、機械や器具を使って治療をしてるからです。
機械や器具の扱い方を覚えても、あまり意味がありません。
また、本来は整骨院と整体院は、まったく別の役割りをもっています。
ゆえに、整体を学べないのは、当たり前です。

トータルで考えると、勤務しながら学ぶのは、素人には難しい。
やめておいた方が無難というのが、私の意見です。

整体学校・スクールをお探しの方へ

いま世の中には、非常にたくさんの整体学校やスクールがあります。
手技の種類、費用や履修期間も、さまざまです。
どこへ行けばよいのか、お迷いになる方も多いと思います。

マッサージ紛いの慰安行為としての整体を学ぶなら、どこへ行ってもいいでしょう。
中には、数万円という安い授業料のところもあります。
しかし、常識的に考えて、数万円でどれだけのことが学べるとお考えですか?

さらに申せば、慰安を行う施設や店は、供給過多の状態です。
最近は安価な大手チェーン店も増えてきており、価格競争に陥るのは目に見えています。
副業やアルバイトならともかく、本業として成立させるのは、至難の業です。

「本物」を探そう

いま、人々が真に求めているのは、一時しのぎの慰安行為ではありません。
人々が求めているのは、痛みや不調の根本治癒です。
さらにはその先にある、真の健康、美しさ、心の安らかさ、幸せです。
それに応え得るなら、本業として大いに成り立つことでしょう。

そのためには、「本物」の技術とノウハウを教えているところを選ぶべきです。
どの業界でも、「本物」には必ず相応の対価がついているものです。
真剣に整体師として生きていきたいなら、多少の出費は覚悟すべきでしょう。

あなたが未経験者であれば、なおさらのことです。
身ひとつで生きていく整体師は、誰にも負けない腕、つまり高い技術力が不可欠です。
後発でありながら、どうやってそれを身につけるのか。
そのためには、特別なノウハウが必要です。
さらに経営として成立させるためには、技術だけ学んでもダメなのです。
経営や対話など、学ばねばならないことが、山のようにあります。

こんな学び方、こんな整体学校は要注意!

中には、授業料の安いところを転々としておられる方が、少なからずおられます。
オークションで売られている整体学校の教材を買って、独学する人もいます。
いろんなところで、いろんなことを学ぶことも、大切です。
しかし、軸が定まらず、手技やノウハウを次々学んでも、結局は何も身につきません。
無駄な出費を重ね、途方に暮れている人が、この業界には実に多いのです。

一方で、授業料が高いからといって、安心してはなりません。
現存する整体学校やスクールのほとんどは、教えることを専門にしています。
ゆえに、技術やノウハウを教え、修了書や認定書を発行したら、お役目は終わりです。
中には、技術だけしか教えないところもあります。
そのために、整体学校を卒業はしたものの、治せず、稼げず、当然生活もできず、困り果てている人が、世にはたくさんいます。

さらに注意すべきは、一般的な整体学校には、整体院を経営した経験が無い講師や、過去に経営をした経験をもとに教えている講師が、意外に多くいます。
市場や経営環境は、いわば“生き物”です。
それをリアルに知らずして、どうして人を導くことなどできましょうか。
たいへん失礼ですが、昔取った杵柄で教えられるほど、悠長な時代ではないのです。

また中には、整体を「儲けるための道具」にしか考えていない不心得者もいます。
彼らは、自分たちがこの仕事を貶め、業界の地位を下げていることに気づいていません。
整体師の仕事を愛しているなら、現場を離れることはできないと私は考えます。
仕事を真に愛せない人に、その仕事の真髄は伝えられません。

この道数十年というベテランの先生が、個人的に教えてくださるところもあります。
一見、安心のように思えますが、落とし穴があるので、要注意です。
あなたがそこそこ業界経験があるのなら、ベテランの先生に学ぶのは有効です。
しかし、もしあなたが未経験者ならば、注意が必要です。
ベテランの先生には、もはや未経験者の気持ちになることはできないからです。
未経験者は何がわからないのか、何に困るのかが、わからないのです。
だから、学んだはよいが、さっぱり使えないという事態が起こります。

いずれにしても、無防備な未経験者が、痛い目を見ることが多い業界です。
整体学校やスクール選びは、くれぐれも慎重になさってください。
本ウェブサイトの「整体師を志す方へ」に、詳しいアドバイスを記載しています。
後悔しないためにも、ご一読をお勧めいたします。

本整体法講座の成り立ち

この業界の良いところ、そうでないところ。
現状、仕組み、からくり。

本講座主宰者は、それらを一通り、目の当たりにして参りました。
数多くの失敗、苦い経験をして参りました。

そして、業界未経験のサラリーマンであったかつての自分が学びたいと思うような、理想的なプログラムと環境を用意した、それが「心身楽々堂・整体法講座」です。

本講座は、まったくの未経験者であっても、一年後にはプロの整体師として生業を営めるよう、必要なことすべてを伝授いたします。
誠心誠意仕事に取り組み、きちんと結果を出し、人さまに真に喜ばれ、正当な対価をいただく、まっとうな整体師を育成することにこだわっています。
現役で活躍する整体師が講師でありますから、手技にせよ、ノウハウにせよ、伝授する内容が極めて実践的な「本物」であることは、申し上げるまでもありません。

本講座も、発足して5年になります。
希少な整体法とノウハウを学ぶために、日本全国から人が集ってきます。

門下生は、それぞれのペースで整体の仕事を進めています。
すでに開業した修了生の中には、月商が100万円を超える者も続出しています。
マイペースで、着々と経営を伸ばしつつある者もいます。

しかし、残念ながら、途中で講座を離脱する者もいます。
開業はしたものの、経営がうまくいかず、苦しんでいる者もいます。
方針が合わないと、私のもとを離れていく者もいます。

2010年後半に指導を開始し、2011年4月から本格開講して以来、彼らを導く中で、私も多くのことを学ばせていただきました。
大いに反省もいたしました。
そして、整体師として生きていくためには、本当に何が必要なのか。
何をすれば、よいのか。
それが、本当によくわかってきました。

そのようにして、常に講座を練り上げ、進化を遂げています。
そのために、一度入門した者は、本人の意志で講座を離れない限り、何度でも再受講できるように配慮をしております。

講座を修了したからといって、お付き合いは終わりではないのです。
むしろ、修了や開業をしてからが本番です。
真剣に、同じ道を志す仲間として、生涯にわたるお付き合いをさせていただきます。

現在、真剣に学んでいる者たちは、門下生のご紹介ページに記載をしています。

このウェブサイトには、いっさいの虚飾はありません。
どうか、隅から隅まで、じっくりとお読みになってみてください。

できるなら、講座見学にいらしてください。
他の整体学校やスクールも、ぜひ見学に行ってください。
そして、比較してみてください。

なぜこれほどまでに私が自信をもって本講座をお勧めするのか。
本質を見抜く眼力のある方なら、きっとご理解をいただけることでしょう。

画像の説明