基礎講座(1)について

fude_t.png

基礎講座(1)は、総合講座の入り口となる、たいへん重要な講座です。
一年間の学び方等、整体修業の基盤となる重要事項を、たくさんお伝えいたします。

3日間の基礎講座(1)を終えれば、一通りの整体施術ができるようになります。
いち早く、開業に向けたスタートがきれるということです。

基礎講座(1)では、下記の内容を三日間で学んでいただきます。

講座見学ご希望の方はコチラ

講座の内容

座学

学ぶための基礎知識

  • 幸せに成功する
  • 潜在意識について
  • 潜在意識の特性
  • ニューロロジカル・レベル
  • 脳の特性
  • 学習方法
  • 受講の心得

総合講座の学び方

  • なぜ「地上最強の整体師」なのか?
  • 講座の全体像
  • 年間スケジュール・目標/前半6ヶ月
  • 年間スケジュール・目標/後半6ヶ月
  • 講座のカリキュラム
  • 施術練習について
  • 課題について
  • 開業シミュレーションについて
  • サブテキストについて

整体について

心整体法について

人間について

  • 人間とは
  • 命について
  • 命の営み
  • 身体の営みを構成するもの
  • 痛みとは、症状とは、病気とは
  • 要因の種類
  • 自然治癒力
  • 心について

無痛自然療法概要

  • 無痛自然療法とは
  • 無痛自然療法の特長
  • 無痛自然療法の実践
  • 無痛自然療法の系譜
  • 同系流派

無痛自然療法理論

  • 命の営み
  • 筋骨格系
  • 人体モデル
  • 「心の脳」と「身体の脳」
  • 身体の脳の「反射機能」と「学習機能」
  • 神経系
  • 自律神経の働き
  • 骨格筋と自律神経の関係
  • 筋肉へのアプローチ
  • 筋肉の概念
  • 筋膜へのアプローチ
  • 治癒理論
  • 医聖ヒポクラテスの格言
  • 健康とは
  • 心を整える
  • 生き方を整える

施術のための基礎知識

  • 呼吸について
  • 姿勢について
  • 可動域について
  • 程度と加減について
  • 手技の呼称について

施術の実務

  • 施術の流れ
  • 1)観察
  • 2)判断
  • 3)実行
  • 4)確認
  • 施術法の基本

施術を行う上での心得

  • 整体技術の考え方
  • 基本的な心得
  • 厳守すべき三原則
  • 注意事項/全般
  • 注意事項/施術前
  • 注意事項/施術中
  • 注意事項/施術後

手法について

  • 手法の基本
  • 手法の種類
  • 静圧法
  • 軽擦法
  • 膚滑法
  • 可動法
  • 動作法
  • 捻転法
  • 振動法

実技

基幹操法

基礎講座(1)では、無痛自然療法施術技術の要である「基幹操法」を伝授いたします。

基幹操法は、20種類の手技や検査法から構成されています。
長い年月をかけ、たくさんの人の手を経て、練りに練られた珠玉の手技です。
これを指示通り正確に施術すれば、人体は必ず反応し、何らかの変化が生じます。
まったくの素人でも、あらゆる症状に対応でき、劇的な結果が出せることも、多々あります。
その点が、他の手技にはない非常に優れたところです。

しかし、別の見方をすると、基幹操法は本来は「型」であります。
型の中には、身体の見方、触れ方、呼吸の読み方、動かし方、揺らし方、可動域の読み方、程度と加減の調整、手法の理合い、手順の組み立て方など、施術における無形の知的財産が多数散りばめられています。
型を何度も繰り返し練習することにより、それら無形の知的財産が、自分の血肉となっていきます。

  1. 拳上検査(バンザイ検査)
  2. ASIS検査
  3. 膝曲げ検査
  4. 膝上げ検査
  5. 腰背部なぞり検査
  6. 脊柱なぞり検査
  7. 四点静圧法
  8. 背面片足牽引法
  9. 足首回転弛緩法
  10. 股関節弛緩法
  11. 腰背部弛緩法
  12. 腹部弛緩法
  13. 上腕回転弛緩法(1)
  14. 上腕回転弛緩法(2)
  15. 前腕弛緩法
  16. 体幹牽引揺らし法
  17. 拳上牽引揺らし法
  18. 頸椎弛緩法
  19. 後頭骨牽引揺らし法
  20. 側頭骨静圧法

講座の様子

出逢い

受講生は、全国各地からやってきます。
初対面でも、整体に対する想いや目指すところが同じなので、すぐに仲良くなれます。
そして、一生の仲間になります。

基礎講座(1)_2016年4月

基礎講座(1)_2016年4月

自己紹介

冒頭に、受講生一人ひとりに自己紹介をしていただきます。
私たち講師も、改めて自己紹介をします。
お互いを知るという意味もありますが、人前で話す練習、人の話を聴く練習でもあります。

基礎講座(1)_2016年4月

基礎講座(1)_2016年4月

座学

講座初日は、座学が中心です。
基礎講座(1)の座学は、特に重要です。
これから学ぶにあたっての大切なことを、たくさんお伝えするからです。
心整体法の真髄、無痛自然療法の全貌についても触れます。

基礎講座(1)_2016年4月

懇親会

講座二日目の夜は、必ず懇親会を開催します。
普段の講義ではお伝えできないようなことも、お話しをいたします。
お酒の力を借りて、受講生たちも打ち解けて話ができます。
とても楽しい時間です。

基礎講座(1)_2016年4月

実技(指導)

基礎講座(1)では、基幹操法を伝授いたします。
初めての方でも、二日間で20種の手技を習得できるよう、懇切丁寧に指導をいたします。
1期4名しか募集しないのは、実技指導の質を落とさないためです。

基礎講座(1)_2016年4月

基礎講座(1)_2016年4月

基礎講座(1)_2016年4月

基礎講座(1)_2016年4月

実技(練習)

受講生どうしで、何度も練習していただきます。
帰宅したら、すぐにでも施術ができるようにするためです。
技術を向上させるためは、施術経験を重ねる以外にありません。
他者の施術を受けることも勉強です。
また、施術練習を通じて「感謝と思いやり」の気持ちを養っていただきたいと願います。

基礎講座(1)_2016年4月

基礎講座(1)_2016年4月

基礎講座(1)_2016年4月

プレセミナーのご案内