整体師を志す方へ
整体師を志す方へ、ぜひお伝えしておきたいことがあります。
私は、もとはサラリーマンでした。
50歳手前で整体師に転職し、数々の苦労をして参りました。
いま「転職する前に、これを知っていれば・・・」と思うことがたくさんあります。
それを、みなさまへお伝えしておきたいと思います。
また、今までに、整体師を志す方からいただいたご質問の数々。
それに答えるカタチで、整体師になるための留意点や心得などをお伝えいたします。
これから整体師を目指すみなさんの参考になれば、幸いです。
私からのアドバイス
- 整体師を目指す前に・・・
- 整体学校や先生を選ぶ前に・・・
- 整体を学ぶ上で、必要不可欠なこと
- 医療系国家資格について
- 最初の一歩を踏み出す勇気を!
- 絶対に「立つ鳥跡を濁さず」を心がける
- 治って当たり前、高い技術はあって当たり前
- 人に対して、どれだけ真心を尽くせるか
- 自宅開業のメリット、デメリット
- 整体技術は「道具」です
- 整体院を独立開業して、最初にぶつかる壁
- セミナージプシーにならないように・・・
- “スクールビジネス”に注意
- 専門特化しよう
- サラリーマンから整体師へ転職する
- 独立開業に向けて
よくあるご質問
- 整体の仕事につきたいが、どうしたらいいのか?
- 整体師として食べていけるのか?
- どこで、どうやって、整体を学べばいいのか?
- 整体師になるために、何を学ぶ必要があるのか?
- 整体師は、資格が必要なのか?
- 国家資格を取っておいた方が有利か?
- どの整体技術を学べばよいのか?
- 女性でも整体師になれる?
- 勤務と独立開業、どちらがいいか?
- 独立開業するまでに、何年かかる?
- 修行のため、どこかに勤務した方がいい?
- 整体を学ぶまでに、何をすればいい?
- 通信で整体師の資格はとれるか?